

今年こそは
観音紅葉を見逃すな
観音SOBA紅葉Channel
蓼科高原の紅葉情報を動画で随時発信してまいります

国道299号横谷観音入り口から観音SOBAまで続く観音ROADは、両脇を紅葉が彩り華やかな色彩をお楽しみいただけます。
その先には毎年信濃毎日新聞等に取り上げられる紅葉の名所、横谷観音展望台が在ります。
蓼科高原はその標高差から、9月中旬の白駒池に始まり、11月初旬のカラマツ黄金紅葉まで、比較的長い期間紅葉をお楽しみいただけます。
紅葉散策の途中に、お気軽に「観音SOBA」にお立ち寄りください。

観音SOBA紅葉 BLOG
観音紅葉ロード
国道299通称メルヘン街道から横谷観音駐車場へ真っ直ぐに伸びる道は、紅葉シーズンには両脇が真っ赤に彩られます。
観音SOBAでは勝手ながら観音紅葉ロードと呼ばせていただいております。
展望デッキ、横谷観音展望台からの眺望と併せて、移ろいゆく自然をお楽しみ下さい。
蓼科高原の紅葉
白駒池
見頃9月中旬〜10月上旬
日本最高所にある湖を彩る紅葉を楽しむことができる白駒池。
日本最高所というだけあり、その色づきも日本全国に先立ち、9月下旬から始まります。
例年、その時期は街では残暑の季節のため、紅葉というイメージがつきにくく
白駒池の紅葉を見逃される方も多いと思います。
今年こそ、ぜひ日本最高所にある白駒池の紅葉をお楽しみください。
横谷観音展望台
見頃10月中旬〜10月下旬
近年各方面のメディアに取り上げられ賑わいを見せる横谷観音展望台の紅葉。
その展望台から一番近いそば屋が観音SOBAです。
ちょうど徒歩で10分程度と、散歩気分で極上の紅葉をお楽しみいただけます。
新設された駐車場脇の 展望デッキからは茅野市街はもちろん、御嶽山、北アルプス、南アルプスなどを眺める事ができます。
御射鹿池
見頃10月中旬〜11月上旬
東山魁夷画伯の「緑響く」のモチーフになった場所で有名な御射鹿池。
近年はシャープアクオスをはじめとして様々なロケ地として人気のため、一躍全国区で有名な観光スポットとなりました。
「緑響く」の通り、梅雨の時期の白駒池も良いですが、紅葉の御射鹿池は、また、その鄙びた感じが何とも良く、1時間でもぼーっと包まれていたい気分になる紅葉です。
観音SOBAからは車で約15分です。
カラマツ黄金紅葉
見頃10月下旬〜11月初旬
カエデやナナカマド、ドウダンツツジなどが落ち葉となる頃、最後に山を彩るのはカラマツです。夕日を浴びると黄金色に煌き、蓼科の冬支度を教えてくれます。
カラマツは落葉松とも書きますので、その名の通り松の仲間では珍しく落葉します。はらはらと舞い落ちる様は雪を思わせ、少しドキドキいたします。
また、カラマツの降り積もった上を歩くとふわりとして絨毯の上を歩いているようです。
標高差のある蓼科ならではの
紅葉狩りを是非最後までお楽しみください。
蓼科紅葉情報
メルマガ登録
2019年は9月頃から紅葉情報を配信して行きます。
毎年変わる紅葉情報をいち早くお知らせします。
蓼科の紅葉は始まるのが早い!お見逃しなく。
